親勉チビーズ初級講座に参加された東京 杉並区のKさんより、感想をいただきました!
お子さんの年齢と性別:1歳1ヶ月 女児

親勉チビーズ初級講座を受けようと決めた理由を教えてください。
- 育児の無免許運転をしたくなかったから。
- イヤイヤ期でイライラして子供の可能性を潰してしまいたくなかったから
- 最近、離乳食をポイポイするようになってきっとこの行動には何か意味があるはずだ…と知りたかったから笑

親勉チビーズ初級講座を受けて気づいたこと、良かったことは?
発達の視点で子供の行動に注目することができるようになったこと。
受講する前まではこの行動困ったな〜、、くらいにしか思ってなかったのですが、視点を変えたことで自分の気持ちもおおらかに見えるようになり、環境設定をしてあげれば良いんだ、と逆に子供の行動をわくわくした気持ちで観れるようになりました。

お渡ししたおもちゃで、実際に遊んでみて、どんな反応でしたか?(すぐに使える・こだわり抜いて選んだおもちゃをお渡ししています。)
- ビー玉を押し込むおもちゃにはまって割と長い時間遊んでます。口を尖らせて真剣に遊んでるのが可愛いです。笑
(すぐに口の中に入れてしまうので今の段階では穴に置いてあげるまで大人がやっています) - フェルトボールは見本をみせたのですが、ココット→製氷器ではなく、製氷器→ココットに移動させてます。これもまた真剣に遊んでます。
飽きたら後ろにポイポイ投げ始めますが、これも筋肉が使いたがってると思いおおらかな気持ちで見ています。笑 - 洗濯バサミにスタイをたくさん吊るして手が届くところに置いてます。勝手に遊んでくれて家事が進みます。笑

初級講座を受けられて、お母さん自身にどんな変化がありましたか?
こどもの行動が発達のために必要な行動だったことを知り、おおらかな気持ちで見ることができました。また置き換えの方法も知れて育児がより楽しいものになりそうです。
また、私自身がインドアの人間ではないので、雨の日に家の中で子供とどう過ごすかが悩みでしたが、初級講座を受けてお家遊びが楽しくなりました。

初級講座は、どんな方におすすめしたいですか?
イヤイヤ期に悩んでいる方、より育児を楽しみたい方もそうですが、
これからお母さんになる全国の方たちにオススメしたいです!

ありがとうございました!
育児の無免許運転 って名言ですよ!
子育ては人育て。だけど色んな育児書や育児方法が飛び交っていて、
いつの時代も母親はそれらに翻弄される。
でも、親勉チビーズではどんな状況でも絶対にブレない「発達の視点で子どもを見る」から、
流行りの育児論に流されないんです。
たった4時間の講座を受講されただけで、「発達の視点で子どもを見る」をマスターされたKさん、
素晴らしいですね!私も嬉しいです(*^^*)
コメント